茨城県のこもれび森のイバライドへ子供2人(7歳息子・4歳娘)と一緒に家族で行ってきました!
物価が高騰する今・・・
レジャー費も大きくかさむ今日この頃・・・
どのようなプランで、どのくらいの予算で、どのくらい楽しめるのか
まとめていきたいと思います!
今回のイバライドは・・・
・AM11時ごろ入園
・混雑はしていない
・天気は晴れ、気温は20度前後、黄砂は飛びまくり
・ランチは持参
という条件下で遊びにいきました。
我が家のイバライド1日スケジュール
当日のスケジュールはこんな感じです!
11:00 入場
11:25〜11:45 芝滑り(20分間)
12:00 お昼ご飯
12:30 シルバニアパーク
13:00 兄・こもれびアドベンチャー
妹・ブランコやハンモックなどでまったり遊び
14:00 兄・バギー3周
妹・バギー近くの車の遊具で遊ぶ
14:30 パドルボート
14:50 シルバニア(再入場)
16:00 帰宅
合言葉は「楽しむ」「無理しない」
大人2人・子供2人でかかった費用
前提として、うちは昼ごはんはお弁当で、ピクニックスタイルで昼ご飯を食べました。
ですので、
昼ごはんを中のレストランで食べるともう少し費用はかかるのかな、とおもいます。
11時〜16時までの滞在でかかった費用は全部で以下です。(交通費抜き)
入場料 大人(中学生〜)1500円✖️2 子供(4歳〜) 800円✖️2
シルバニアパーク 700円✖️4
芝滑り 400円✖️4
バギー 700円✖️3回
車の乗り物 200円✖️4回
パドルボート 500円
こもれびアドベンチャー 1000円✖️2人(2025年3月26日時点。復活したらしいので解放されるエリアが多くなれば料金変更の可能性あり)
合計 14,400円
なかなか高かったかなって印象・・・そんな稼いでる家庭でもないからね泣
イバライドのここが良かった!メリット
イバライドのここがいいよね!という点はたくさんあるのですが、キリがないので笑
それらをまとめてぎゅっと凝縮してメリットをあげたいと思います。
アクティビティの満足度がどれも高い

アクティビティは一つひとつめちゃくちゃ楽しいので
どれも満足度高いかなと思います。
ただ、バギーやゴーカートは比較的早く終わってしまうので
長く楽しみたいなーーコスパ良く楽しみたいなーー
という場合は、芝滑り(いうても20分ですけど)やシルバニアパークあたりがおすすめです。
自然がたくさんある
茨城県稲敷市にあるということで
周辺は緑豊かで自然がいっぱい!!
春や秋など天候に恵まれれば、とんでもなく気持ち良いことでしょうね〜
1日中いられる
1日中いられるというのも、子供連れにとってはありがたいポイントかなと思いまして。
子供ってすぐ飽きるじゃないですか・・・
でも自然がたくさんなので、アクティビティをしない間も
その辺にある木の枝を拾ったり虫を観察していたり笑
何かしら見つけては楽しんでいるので(ブランコやハンモックもありますけれども)
1日中潰せるなーーと思いました。
都会にはない楽しさ!
魅力的なイベントもシーズンごとに開催している
夏はジャブジャブ池(無料)やバブルバズーカなどの泡イベント(無料)
イースターの時期には宝探しのイベント

などなど、季節ごとに様々なイベントも開催されています!
↓こんなクラフトイベントも・・・女子にはたまらん泣
個人的には夏がイベント的には派手で好きかな!暑いけどね・・・
イバライドのここはイマイチ??デメリット
イバライドは大好きなのですが
あえていうならこれがデメリット?ということを挙げます。
ビックプレイランド目当てで行ったが土日祝日限定だった


先日ビックプレイランド目当てで行った、春休み中の火曜日。
なんとビックプレイランドは土日祝日のみ営業ということで泣
今回は泣く泣く諦めました。
過去に1回だけ行ったことがありますが、めっちゃ長いふわふわのアスレチックコースで小学生大はしゃぎです笑
とても広い!!(疲れた・・・)
めちゃくちゃ広いです、とにかく。
今はもう7歳と4歳で体力もついてきたので、子供に歩いてもらいますが(バテたら木陰でやベンチで休めるし)
まだまだ抱っこ盛りの時代は大変だったなあ・・・
と振り返って思います。
全体的に値上げ傾向にあった?
以前もイバライドには家族で行ったことがあるのですが
あれ、バギーって700円もしたっけ・・・?
あれれ、ちっさい車の乗り物200円したっけ・・・?(100円とかじゃないの?)
みたいな現象がちょくちょく起きていました。
仕方ないことなのでしょうか。
しかしながら庶民にはしんどい現実でございました。
天候に左右されるので天気には要注意
アクティビティは多くが外です。(動物とのふれあいなど、中のもありますが)
なので、強風や雨など、天候に左右されてしまうので
天気予報は必ずチェックして予定を立てるのが大切かなと思いました!
でも一部アトラクションもやることもあるし(アスレチックも含め)
雨限定でもらえる人形もあるらしいので、良いことあるかも!?
アクティビティのレビュー
以下では私と子供が体験したアクティビティの感想を書こうと思います!
シルバニアパーク
私のイチオシ!!シルバニアパークです。
なんといってもコスパがいい!!
700円でチケット使えないので通常のお支払いっていうところに躊躇して入らなかったら
もったいないかも!?
中でもらえるワクワククイズラリーを完成させて全て正解すると、
1人1つシルバニアの人形(赤ちゃん)がもらえるんですよ!?
遊べる上にお土産まで・・・すごすぎる。
芝滑り

400円で20分芝滑りをすることができます。
体重軽いと、途中で止まっちゃうんですよねーー。
4歳から1人で滑れるのかな確か?
娘がちょっとビビリな気質なので、「一緒に滑ってー」と言われてしまったのでスタッフさんに
一緒に滑っても大丈夫ですか?
と聞いたら、
「2回くらいなら」
という謎のご指導があったので笑
1回は一緒に滑って、あとは隣で滑りました。
マル秘(?)情報としては、
坂を登って頂上につくとスタンバイする場所があるのですが
一番奥側が、一番滑りますよ。笑
バギー

みんな大好きバギーは子供は大喜び!!
2人で乗ることもできるので、一緒に楽しめるのも良いですね。
パドルボート

ハンドルを自分でクルクル回してこぐボートです。
2人乗りで10分500円でした。
合計75キロ以上になってしまうと乗れないので、
ちょっと最近太っちゃったかもお〜という人は要注意。笑
子供と一緒に乗れない!?ということもあるのでね泣
うちはお兄ちゃん(7歳)と妹(4歳)2人で乗ったのですが
運転にコツがちょっと必要らしく、岸に着くのに苦労してました。笑
運転が得意な子が1人いると安心かも。笑
でもすごく楽しかったといってました!
こもれびアドベンチャー

こもれびアドベンチャーは、
身長110㎝以上から安全装置をつけて楽しめる、アスレチックアクティビティです。
ターザンロープもメニューの中に入っているし、
結構な高さのゆらゆら橋や綱渡りにも挑戦する場面もあるので
スリル満点です!
意外とやってみると高いから、高所恐怖症は注意かも!!
時間としては20分くらいだったかな???
20人くらいのグループが一斉に講師から簡単なレクチャーを受け、順番にアクティビティを楽しむシステム。
うちの子は「1番にやりたい!!」と走って先頭を確保していたから早く終わったというのもあるのかもです。
いちばん後ろの人は、終わるまで30分以上はかかるのかなあ??
その辺にあるハンモックやブランコ、どでかオセロ、お絵描き黒板なども必見
あー。なんか隙間時間暇だなーー。
という時におすすめなのが、
こもれびアドベンチャー周辺にあるハンモックやブランコ、どでかオセロ、お絵描き黒板などです。



これらは無料である上に、アクティビティ近くにおもむろにあるので笑
「ちょっとだけ時間潰そうかなー」みたいな時に活躍するかもしれません。笑
まとめ
イバライドは、自然もいっぱいで、アクティビティも満足度高いので
ファミリーには特におすすめです!!
ただ近年価格が上がった気がするので
少しでも費用を安く抑えたい・・・という方は事前に作戦を立てていくことをお勧めします泣