お出かけレポ

【15時入園で検証】子連れディズニーどこまで回れる?アーリーイブニング体験レポ(2025年4月12日)

スポンサーリンク

「子連れディズニーって、朝から1日中がっつりじゃないと楽しめない…?」
そう思ってた私が選んだのは、15時から入園できる「アーリーイブニングパスポート」

今回、5歳と7歳の子どもを連れて4人家族で挑戦してみました!
結果的に「めちゃくちゃ楽しめた!」というのが正直な感想です。

もちろん、時間は限られてるから全部は回れないですが、
子供たちのペースでも無理なく満喫できたかなと思います。

完全に無計画ではあったけどね・・・

この記事では、実際に当日どんな順番で回ったのか・何にどれだけ並んだのかをリアルにレポート!
「アーリーイブニングってアリなの?」と気になっている方の参考になればうれしいです。

ざっくりタイムスケジュール

今回のスケジュールを覚書ですがご紹介します!

15:00 入場
15:30 スターツアーズ
16:00 カリブの海賊
17:00 ジャングルクルーズ
17:50 魅惑のチキルーム→シンデレラのフェアリーテイルホール→フィルハーマジック→イッツアスモールワールド
※この辺の流れはするすると流れるように進んでいったので、時計を見ていませんでしたすみません・・・
20:00 カリブの海賊→スターツアーズ

15:00 入園!
 →ちょっとテンション爆上がりの子どもたち(笑)まずはスターウォーズへ!

「とりあえずなんか乗りたい!!」と騒ぐ子どもたちだったので、入場ゲート近くで待ち時間少なめのスターツアーズは満足度も高く、スタートダッシュの乗り物としては◎!!

15:30 スターツアーズ(15分待ち)
 →待ち時間が短くてラッキー!またない時は5分待ちのことも。興奮して乗ったけど、7歳の子は大喜び、5歳はちょっと怖がってたかな?でも楽しめたよう!

スターツアーズは102センチ以上と身長制限あり!5歳の娘はギリギリクリアで初フライト泣

16:00 カリブの海賊(20分待ち)
 →雰囲気楽しめるから子供たちにも好評!

暗闇OKならぜひチャレンジしてほしい!ちょっとした落下地点に怖がっていた娘には、「大きい滑り台だよ」と言って乗り切った笑

17:00 ジャングルクルーズ(40分待ち)
 →ここが一番待ったけど、陽が落ちてきてちょうどいい雰囲気♪

ジャングルクルーズって表示の待ち時間よりも少しだけ早く乗り場に到着する確率が高い気がするのは気のせい?

17:50頃〜:チキルーム → シンデレラのフェアリーテイルホール → フィルハーマジック → イッツ・ア・スモールワールド
 →どれも子供たちが楽しめる内容で移動もスムーズ!

プリンセス好きにはぜひ!!泣

20:00前後? ショーパレを横目に泣、カリブとスターウォーズをもう一回!
 →お気に入りはリピート!夜はさらに空いてきてサクサク乗れた!

どちらも混雑日も比較的待ち時かんが少ないのに満足度が高い乗り物!

子連れ目線で良かったポイント

子連れ目線で良かったポイントとしては朝から並ばないので、親子ともども体力温存できていい!

というところがあるかなと思います。

疲れすぎないから、うちの場合は子どももグズグズしにくかったかな。

ここは注意

アーリーイブニングを体験して、ここは注意した方がいいかもという点を挙げました。

  • 超人気アトラクションには乗れないかもしれない・・・
  • 小さい子が夜まで元気でいられるかどうかは個人差があります。
  • 乗り物にたくさん乗りたければかなりバタバタスケジュール
  • ご飯は混む!!ので早めに予約する(アーリーイブニングは土日祝日限定のため)

ゆっくり雰囲気を味わえるだけで満足ならば、そんなにあくせくすることはないけど。

アーリーイブニングのコツ(自分なりにですが)

アーリーイブニングを体験した私なりに「あーすれば良かった!」と思ったことや次回に活かせそうなコツを以下にまとめました!

  • 必ず乗りたいor観たいショーなどをあらかじめ決めて、2つくらいに絞っておく。

限られた時間で焦らず回るには、優先順位を決めておくのが大事!

  • 夕食はどこも混雑必至!モバイルオーダーも早めに売り切れる可能性あり。

アプリで事前予約をしておくか、並ぶ覚悟で早めに行動するのが安心です。

【まとめ】4人家族でアーリーイブニングは全然あり!!

4人家族で子ども連れ、アーリーイブニングで十分に楽しめるのか??

という疑問がずっとありましたが、結果・・・

全然楽しめる!!

「十分か?」と言われると、もう少しいたかったな・・・という気もしますが

ディズニーから近い距離に住んでいる人だったら、「今日行っちゃおうか!」というノリでも楽しめるので

選択肢の一つとしては全然アリかなと思いました。

入場料はアーリーイブニングのくせして高いというのはちょっと難点ですがね・・・

ぜひ機会があれば行ってみてくださいね⭐️

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まるぞー

・2児の子育て中主婦 ・ちょっとだけWebライター ・旅行、ディズニー、ファンタビ、ハリポタ、ホラー好き。辛い時はファンタジーに逃げて現実逃避しがち。 ・小、中、特別支援学校教員免許保持。SEO検定4級、3級取得。心理カウンセリングスペシャリスト取得。

-お出かけレポ